東北海道いすゞ自動車 株式会社

企業紹介

企業にとって大切な「人の力」は大きな可能性を秘めている

当社1954年に創立し、皆様に支えられ70年の歳月を歩んでまいりました。
創業のころより受け継がれ、大切にしている言葉は「豊か大地を次世代に」です。
この自然が豊か北海道の大地で、トラック・バスは、物資や人を運び、農畜産業・漁業・観光ど広大北海道の主要産業を日々支えています。
当社はトラック・バスによる「運ぶ」を支えることで、この北海道という豊か大地を次世代に残し繋いでいきたいと考えております。
私たちの生活にとって「物流」というインフラは欠かせません。「物流」がしっかりと動いているから、スーパーやコンビニで食料品を買うことができたり、ネット通販で注文した商品が家に届きます。
国内における物流の9割はトラックによって行われています。そのトラックが安全そして確実に物を運ぶことができるように支えることが当社の使命です。
「運ぶ」を支えるということは、地域の「経済」と「暮らし」を支えることにつがります。
近年、自動車業界のみならず、社会を取り巻く環境は大きく変化しており、DXやAIによって、私たちの生活やビジネスそのものが大きく変わろうとしています。
また、地球環境が変化している中、持続可能社会を実現するために、ひとりひとりが環境のことを考え、従来の習慣を変えていくことが必要です。環境の変化に対応するためには新しいテクノロジーだけではなく、感性や創造力を持った「人の力」こそが重要だと考えます。
「人の力」は大き可能性を秘めています。企業にとって大切「カ」は、いうまでもなく「働くカ」ですが、その「カ」は仕事を離れた「遊び」というエネルギーにも大きく支えられています。
「遊び」によってリフレッシュされた活力は、大き「の力」とります。東北海道いす自動車は、社員ひとりひとりのかけがえのない「カ」で、社会に貢献し、自己実現のために夢や目標を持って成長することができる会社です。北海道の基幹産業である農畜産業・漁業・観光業の「運ぶ」を支えるということは、「経済」や「暮らし」を支えるということにつがります。
我々の自動車業界はこれからますます発展し続けます。近未来には完全に電動化され自動運転化されたトラック・バスが普及し、物流の安全性・効率性が飛躍的に向上する中、私たちの役割はますます重要になってきます。
自分の頑張りが、地域の経済と暮らしを支える。
そんな未来に向かって、ぜひ一緒に「運ぶ」を支えてみませんか。

代表取締役社長 髙薄 宏徳さん

職場の雰囲気

■資格取得支援
エンジニアが将来的に目指すのは「整備主任」「検査員」といった責任ある立場です。
入社後、1年以上の実務経験後、国家資格である「3級自動車整備士」を取得し、その後3年間の実務経験を経て「2級自動車整備士」を取得すると「整備主任者」として選任される資格を得ます。
整備主任者は、分解整備を行った車が国の基準を満たしているかどうかを確認する、整備工場には欠かせない存在です。更に1年間の経験を積み、車検整備後の最終検査を行うことができる「自動車検査員」の資格取得が最終目標とります。
もちろんこれらの国家資格の取得費用は「会社が全額負担」いたします。
さらに、格保有者には手当を支給いたします。
その他に、「準中免許」「大型免許」「けん引免許」などについても免許取得費用の補助制度があります。

■働きやすい職場環境、研修制度
仕事とプライベート、メリハリのある生活をしてもらうため、年間休日110日(夏季休暇・年末年始休暇あり)としっかり休日を確保してもらっています。
賞与は年3回の実績、冬季燃料補助金制度など、手当も充実させ、福利厚生もしっかりと整えています。

■全国コンテスト、国際大会
いすゞグループでは、エンジニアの整備技術向上を目的として、お互いの整備技術を競い合う「全国技能コンテスト」を定期的に実施しています。
北海道支部のコンテストでの入者は、続いて全国大会へと出場します。
更には世界各国から知識や技術力を競い合う「いすワールドサービス技能コンテスト(-1ランプリ)」も実施しています。
コンテスト出場という目標を持つことで、仕事へのモチベーションアップに繋がります。

■充実した研修制度
入社後すぐに5日間の新入社員研修を行います。
内容はビジネスマナーど社会人としての基礎知識に関するものとります。
入社1年後にフォローアップ研修として、更なるビジネスマナーの強化、仕事に関する姿勢の強化、自己成長に向けての研修を2日間行います。
その後も若手社員研修、主任係長研修、中堅社員研修などの研修を数年ごとに実施します。
最新のトラックを整備するため必要な知識や技術は、いすご自動車のメーカー研修制度によって、神奈川県にある最新の研修施設でしつかりと学ぶことができます。
トラックの整備と聞くと、部品が大きくて重労働のイメージがあるかもしれませんが、当社の整備工場は、重量物を持ち上げるための補助器具どの設備が整っており、作業をスムーズに行うことができます。
また、トラックの整備はチームで行いますので、先輩スタッフの指示を受けたり、相談しがら作業を進めることができるので安心・安全です。

スタッフ紹介

吉川 愛桜さん
仕事内容 :事務作業、接客、電話対応
趣味 :ドライブ
母校 :帯広大谷高等学校

良かったこと・学んだこと 入社したきっかけは、父が運送業をしていることもあり、車やトラックに興味を持ち始め、それに携わる仕事に就きたいと思いました。
初めの頃は分からない事ばかりで不安でしたが、上司や先輩方が親身になって指導やフォローしてくださるので楽しく仕事することができます。
また、トラックや車についての知識を得ることができるので嬉しいです。まだまだ学ぶことはたくさんありますが、様々なことに挑戦していきたいです。

ひとこと 学校生活はあっという間なので、たくさん遊び、思い出を作って楽しんでください!

内藤 烈さん
仕事内容 :車検、納車準備
趣味 :スケートボード・音楽鑑賞・雑貨屋巡り
母校 :北見工業高等学校

良かったこと・学んだこと 入社の理由は、職場体験をした際に、アットホームな雰囲気と整備士の方々の丁寧な指導に、惹かれたからです。
入社後は、コミュニケーションの大切さを学びました。
会話があるか無いか仕事のやりやすさが全く違います。
今後は、出来る仕事を増やしていき、少しでも多く、会社に貢献していきたいです。

ひとこと 僕たちの若い力を必要としている企業がたくさんあります。
少しでも地域の方達が快適に過ごせるように、僕達で頑張りましょう!

安田 向上太さん
仕事内容 :サービス、メカニック
趣味 :車・バイク・料理・温泉
母校 :釧路工業高等学校

良かったこと・学んだこと 車が好きなので、自分の好きな事を職業にしたいと思い入社しました。将来の夢が整備士でした!
ただ、入社当初は、何も分からず不安でしたが、研修もしつかりありますし、優しく分かりやすく指導やフォローをしてくれる先輩ばかりですので、日々楽しく安心して仕事ができています!
会社が資格取得を積極的にサポートしてくれていますので、自分自身のスキルアップもできます。
目標はもっと上の資格を取りお客様や仲間から頼られ信頼される整備士になることです!
休日は車やバイクでドライブしがら温泉巡りを、楽しんでいます!

ひとこと 進路への不安や迷いがあると思いますが、色々な企業や職種で職場体験などに積極的に参加する事で、自分にあった職業や企業が見つかっていくかと思います。
入社後でも、自分の努力次第で技術や能力は、身につく事が可能です。がんばってください!
応援しています。

企業情報

企業名 東北海道いすゞ自動車 株式会社
住所 〒080-2460 
北海道帯広市西20条北1丁目3番2号
電話番号 0155-58-1211
FAX 0155-58-1230
ホームページ https://www.east-hokkaido.co.jp/
設立 昭和29年(創立)
従業員数 232名
事業所(支社) 帯広市、本別町、北見市、紋別市、釧路市、中標津町
事業内容 自動車の販売・自動車の修理・自動車部品の販売

企業一覧へ

この企業に問い合わせを入れる

お問い合わせフォーム
高校新卒募集要項 RECRUITMENTS
求人番号 01040-182849
職種 自動車整備スタッフ
企業名 東北海道いすゞ自動車 株式会社
勤務地 帯広市西20条北1丁目3番2号
電話番号
仕事内容 トラック、バス、乗用車の一般整備、定期点検 車検整備に関わる作業を行います。
雇用形態 正社員
雇用期間 定めなし
給与 基本給184,000円
勤務時間 9:00~17:30
休日 日祝休み 土曜休日は会社カレンダーによる
資格・経験 普通自動車免許必須(AT限定不可、取得見込み可)
社会保険 雇用 労災 健康 厚生
寮・社宅 なし
待遇 ●燃料手当あり ●資格取得費用補助制度あり
求人掲載日 2024年07月18日

企業一覧へ

この企業に問い合わせを入れる

お問い合わせフォーム

当サイトは求人情報の的確な表示のために以下の事項を実施します

(1)求人掲載企業に募集を終了または内容変更があった場合は速やかに当社へ連絡するよう依頼します。

(2)求人掲載企業から募集を終了または内容変更の連絡があった場合は速やかに対応します。

(3)求人情報に関し誤解を招く表記を使用しません。

Copyright © 2024 フレッシュ道東 All Rights Reserved.